2021年11月29日月曜日

LUMIX GF9 のセンサークリーニングを実施する

 11.11 に aliexpress で注文していたセンサークリーニングキットが届いた。清掃手順は youtube で確認 & イメージトレーニングもバッチリ。


さっそくクリーニングをしてみる。取り敢えずウエットで一回実施してみました。拭きむらができたらドライで再クリーニングと思いましたが、こちらは杞憂に終わる。

で、奇麗になったかというと、奇麗になりました。F.22 まで絞って確認したのが下の写真。微妙にむらっぽい箇所もあるけど、ほとんど気にならないのでokとします。


いやー凄いね、こんなに綺麗になるとは思いませんでしたよ。買った甲斐があるというもんです。次は GX7mk2 だな。

youtubeの動画を参考にするときは
  • クリーニング液を2滴以上塗布している動画は参考にしない。(MFT だと1滴でもいい気がしますね。)
  • 一往復以上スワブを使ってクリーニングしている動画は参考にしない。(まれにゴシゴシ擦っている動画もあります。大丈夫なんだろうか?)
に気を付けてくださいね。


2021年11月23日火曜日

Xiaomi Mi Scale2 を治す

mi band4 を買ってから健康管理というわけでもないんだけど、Mi Scale2 も買っておりました。

ところが、最近体重は計れるものの他のデータが計れず同期もできない状態。安いんで買い替えてもいいんだけど、治せないかを調べてみました。

で、YouTube にそのものズバリの動画が上がっていました。英語版ですけど、大したこと(失礼!)はしていないので動画を見れば治し方が分かるはず。プラス自分用の備忘録を残しておきます。動画とは手順が違うところがあるかもですが、やっていることは同じ。

底面のゴミ足を剥がす。両面テープで止まっているだけなので、無理矢理(?)剥がしてok。ビスが出てくるんで4か所同じように外す。

P1000053

 

足を外すとさらにビスが出てくるのでこちらも外す。

P1000055

 

電池カバーを外す。4か所ビスが留まっているのでビスを外す。

P1000054

この状態になるとビスで止まっている個所は無いです。ビスは全部で12本外してあるはずなので、念のため確認してください。

次に、指で上蓋(?)をこじ開けます。いっぺんにガバっと外すのではなく、爪の部分に注意しながらちょっとずつ外します。車の内張剥がしとか使うと楽かもしれませんが、手で十分外すことができます。

P1000056

 

4か所あるバネの接点部が錆びて(?)いるはずです。紙やすりとか錆び落としで奇麗にしましょう。自分の場合は写真の1か所が錆びていました。金属プレートは外しても外さなくてもok。ビデオだと外していましたね。重いからかな?

P1000057

P1000058

 

組み立ては分解の逆を行えばokです。忘れちゃうと大変なので、写真を撮ったりビデオ撮影をしておくといいかもしれませんね。スマホで可能です。

で、ちゃんと体組成部分も計れるようになったんですが、自分の Mi Scale2 は当初から誤差が大きいんですよね。だいぶ前に買ったタニタの体重計と比較すると、

  • 体重はほぼ同じ→問題なし、ただし移動した後だと多めに出る。もう一回計ればok。
  • 体脂肪は多めに出る→3~4%ぐらい増えます。どっちが正しいのかな?

分解して分かるけど、けっこう中がちゃちいですよね。こんなので正確に計れるものかと思っちゃいますよ。タニタとかオムロンの方がいいかもです。Google Fit と連携できる機械が少ないのが残念ですが。

日本のメーカーの皆さん、時代はスマホ管理・Google Fit連携ですよ。bulethooth で飛ばす・Google Fitを連携するアプリを超廉価版以外は標準にしてください!

って、ここに書いてもメーカーの人には声が届かないんだけど :-)

2021年11月20日土曜日

LUMIX GF9 センサーのゴミを発見してしまった

普段 F8.0位までしか絞らないんだけど、間違えて F16.0 まで絞って写真を撮ったらセンサーにゴミが付いていることに気が付いてしまった...

 

F8.0

F8.0だとほとんど気が付かない。よーく見ると右上にある。



F16.0

F16.0だとゴミがあるのがよく分かる。小さい画面だと見えないので、クリックして大きな写真で見てください。

 

F22.0

念には念を入れて 12-32mmの最大絞り F22.0でも確認してみる。

拡大した写真でないと気が付かないので、逆に言ったらwebサイトに貼っておくくらいだったらそのままでいいのか。

しかし、気が付いたら気になりますよね。アリエクの 11.11 セールで VSGOのセンサークリーニングキットを注文しました。届いたら清掃予定。

GX7mk2 はどうなんだ? ってことで確認してみました。

 

F22.0

右下の方に微妙にセンサーダストらしきものが見えるけど、こっちは気にしなくてもokかなというレベル。あと、同じような横位置で縦に2か所の計3か所発見。

GX7mk2 はボディ内手振れ補正があるので、センサー清掃のときはセンサーが動いちゃうんだろうなぁ。ちょっと怖いから清掃をするにしても先にしよう。

白っぽい壁でチェックしたけど、白い紙を貼って確認した方がよかったかなぁ。

センサークリーニングは youtube で動画を検索し、イメージトレーニング中です。見た中でおすすめかなというのは、

「センサーダストって知っていますか?」【ダスト確認編】

「センサーダストを自分でキレイにする」【セルフ クリーニング実践編】

でしょうか。セルフクリーニング実践編は片側だけだけど、メーカーの推奨手順だと端まで行ったら反対面で折り返し清掃なんですよね。どっちがいいかは自分の判断で。あとはこっちもいいかも。

[Eng Sub]【カメラのお手入れ】自宅でカメラセンサークリーニングに初チャレンジ

稀にゴシゴシ擦っている動画もありますが、センサーが傷付く恐れがあるので参考にしない方がいいと思います。正確には、センサー前に保護ガラスがあるので傷付くのはガラスなんですが。センサーでもガラスでも傷付いたら交換費用はべらぼうに高いのでご注意を。

2021年11月19日金曜日

Google Drive においてあるファイルへのリクエスト

なんか Google Drive においてあるファイルへのリクエストが時々来ると思ったら、Google Drive のセキュリティアップデートなんてのがあったんですね。

ブログの内容を、ちょっとだけ新しいリンクにしました。さすがに全部は見切れません... 可能でしたら、リクエストもいいのですが元記事が何かを教えてもらえると助かります。リンクの更新をしますので。

セキュリティのアップデートを元に戻すのが簡単ですが、強化されたものを元に戻すのは抵抗がございます。

2021年11月7日日曜日

Lexar SDXC 64GB LSDMI64GBBAP633A Class10のベンチマーク

 ALLDOCUBE iPlay20 用に去年買って使っている Lexar SDXC 64GB LSDMI64GBBAP633A のベンチマークも取ってみました。いくらで買ったかは覚えていないのですが、当時は速度に対する価格が一番良かった品物だった気が。1,200円ぐらいだったかなぁ。

【Lexar LSDMI64GBBAP633A】


Extreme と比較すると、Write が遅いですね。一応 V30規格ですので 30MB/s はクリアしていますが。今買うんだったら、Extreme一択でしょうか。

こちらは動画とか音楽のファイルを転送したら、後は見る・聞くだけなので、転送時の速度が少々遅くとも我慢できるのでok。

2021年11月3日水曜日

SanDisck SDXC 64GB SDSQXA2-064G-GN6MN Class10 のベンチマーク

 LUMIX GF9 用に microSDXC をあきばおーで買ってきました。デジカメは SDカードでいいと思うんだけど、GF9 以降 micorSD タイプなんですよね。出し入れが面倒でしょうがない... 本体から直接読み出しは、カバーが馬鹿になると嫌なのでしない(予定)。

今回も価格面で  Extreme Pro ではなく、Extreme  を選択しました。価格は1,080円(税込み)でした。GX7mk2用に買った SDカードより安いですね。SDカード用の変換アダプタが無いのが、ちょっと残念。手持ちがたくさんあるからいいけど。

【SanDisk  SDSQXA2-064G-GN6MN】


微妙に SDカードの  Extreme より数値が低いけど、誤差の範囲かな。4Kビデオ(5分しか撮れない&再生できる機械が無いけど...)の録画も十分。

サブ機なのでスペック的に不満は無いんだけど、
  • メカシャッターが 1/500秒まで → 動きもの取らないからokと妥協
  • 内蔵フラッシュは 1/50秒以下 → 焚かないことを前提と妥協するが、1/160秒位は欲しいね
あたりはスペックアップして欲しいなぁ。

2021年11月1日月曜日

LUMIX GF9 を購入する

 LUMIX GX7mk2 を購入して数か月。ほんの少しですがレンズが増えてきました。お散歩用に小さいカメラが欲しくなってきました。

万年金欠病なので、中古でお手頃価格の物を物色。

  • E-PM2
  • GM1
  • GM5
  • GF7
  • GF9

を候補にヤフオクやメルカリで探すことに。最終的に LUMIX GF9 (12-32mm付)をゲットしました。シルバーが欲しかったのですが、出物が少ないのでオレンジで妥協しました。

オレンジに黒色のレンズはどうかなぁと思っていたのですが、思ったより違和感は無いですね。オレンジじゃなくてコゲ茶だったらばっちりなんだがなぁ。



GF9 も隠しコマンドでショット数等が確認できるのでやってみました。今回はCAMEBLOさんのブログを参考にしました。

最初に「何かしら酷いエラーが出た回数」です。ございました...




31000002 は SDカード本体のエラーですね。自分のSDカードではないので特に気にすることは無いと。
3E800112 は MSHUT ということで、メカニカルシャッターで何かがあったようですね。

ところがですね、GF9 の本体ファームが ver 1.0 と古かったので、ver 1.2 に上げた後にもう一度チェックしてみたんですよ。

そうしましたところ、先ほどまで表示されていたエラー内容がサクッと無くなっておりました。いいのか? まぁ、気にしないことにします。

で、シャッター数ですが前回の GX7mk2 に引き続き、こちらもとても少ない回数。(ファーム上げる前に撮ったから ver 1.0 だ。)

気になるスレ・傷は2か所、非常に満足度の高い筐体でした。なんか、引きが強いのか運を使い過ぎているのかが気になる気になる。

回転するダイヤルの左脇、2か所に傷。

チルト液晶の左側にスレ

前オーナー様、末長く大事に使わさせていただきます。ありがとうございました。

備忘用に手順を記載しておきます。

  1. カメラにメモリカードを入れておく。
  2. 電源ONして「下矢印(ドライブモード)」を押して「単写」に設定する
  3. 電源OFF
  4. 「Q.Menuボタン」と「再生ボタン」と「カーソルボタンのWB(ホワイトバランス)ボタン」(右側)を3つ同時に押しながら、電源をいれる
  5. 一旦、手を放す(押すのをやめる)
  6. 「再生ボタン」と「Menu/Setボタン」を同時に押しながら、「カーソルボタンの(オートフォーカスモード)ボタン」(左側)を2回押す