2015年10月3日土曜日

MRワゴン キーイルミLEDを取り付ける

イグニッションキーの差し込み口が暗いので、キーイルミLEDを取り付けることにした。世間一般では、アクリル棒を加工して取り付ける方法が多いが、自分は上手く円状に加工できる自信が無い。おそらく加工の最中に火傷をすることもあるだろう。

まずはキーシリンダーの直径を測ってみた。100均のノギスで概ね37.5mmといったところ。外径42mm・内径38mm・厚さ2mmのアクリルパイプを加工してキーイルミLED取り付けることにした。

部材をどうするかなんだが、「はざいや」の実店舗が家から非常に近い。web見積もりで概算したところ200円弱。押さえを「はざいや」に決定し、家の中に使えそうな物がないか探してみることにした。嫁の化粧品小分け用の小容器とか胡椒の瓶とかノギス片手に片っ端らからチェック。

DSC04804

 

やっと見つけたのがこちら。洗面所の緑色のブラシが収まっているアクリル製の部分に注目。使ってくださいというように鎮座。外径42mm・内径38mmでしたよ。

 

 

 

 

少々長いのでキーシリンダーにあわせ、カナ鋸でカット。結構大変でした。

やってから言うのも何ですが、「はざいや」でカット済みアクリルパイプを買った方が楽だったと思う。カナ鋸でカットした面がギザギザなのでコンクリートに擦りつけ平らにし、仕上げに #400 の耐水ペーパーで磨く。ツルツルではないが、逆に光が回ると判断しokとする。(下の写真はカット面仕上げ前)

DSC04806DSC04807

 

LEDの色を何にするかだが、最近流行(?)の青色LEDにすることにした。一応工業高校卒なのでオームの法則とか習ってはいるが忘却の彼方である。計算の面倒が無いように秋月電子で抵抗入り12V用のOSB5SA5B64A-12V(10個入)を買ってきた。10個もいらないんだが。

そのまま接続できるし、逆に接続しても点灯しないだけでLEDを壊すことも無い。注意点として直列接続はできない(こともないけど...)ので、複数個接続するときは並列接続しなければ本来の性能を出すことができない。

輝度は1,120mcd、半値角は60度。もう少し光が回るようにLED光拡散キャップ(5mm) 白 (50個入)も買ってみた。

まずは LED へ線の接続から行うことにする。最終的には光が回るようアルミテープを貼り付ける予定なので、アルミテープでショートしないよう熱収縮チューブを使い絶縁をする。LED自体に熱収縮チューブを付けるときは、拡散キャップを先に取り付けてから実施。でないと上手くはまらなくなっちゃうからね。

DSC04801DSC04802DSC04803


ドアを閉めてすぐにキーイルミLEDが消灯しては意味が無い。エーモン 【1851】残光ユニットが安価でよさそう。ちょっと調べてみると、簡単な回路(早い話がコンデンサの放電を利用している)なので、自作している人が多々いる。

DSC04800


じゃ、自作で。回路図とかはグーグル先生に聞くとよろしいかと。2,200μFの電解コンデンサと逆流防止用のダイオードで完成。後はLED用のスイッチをどうするかですね。

実装する前にブレッドボードで実験。特に問題なし。

 

 

 

ガラスエポキシのユニバーサル基板を買ってきたけど、カットするのが大変。カナ鋸でなんとか切断することができました。次回(あるのか)は紙エポキシの基板にしよう。

半田付けの下手なところはまねしなくてokです。実装が終わったらチェックし、最終的にエフコテープ2号で巻いたら完成。

DSC04808DSC04809

 

キーリング部は最終的に左下の状態に。見て分かるけど、パイプに対して角度が45度になっているのが懸念点。LEDルームランプ取り付け時に使った低反発スポンジのあまりを下駄にして90度で付けるようにした方が良かったかも。

実際に点灯させてみると右下の状態に。LEDの部分が明るすぎる嫌いはあるけど、概ね光が回っているのでokとする。

ちなみに車体側キーシリンダが入る部分はそのままだとアクリルパイプが入りません。ヤスリ等で穴を広げてください。自分は正露丸の瓶に紙ヤスリを巻いてセコセコ穴を広げましたよ。

丁寧にやらないと車体側キーシリンダー穴周辺が傷になります。自分は随分と傷がついちゃいました... そんなときは、タイヤWAXを薄めに塗って傷をごまかしちゃいましょう。何とかなるもんです (^^;)

DSC04810DSC04811

さてスイッチをどうするかですね。ルームランプのスイッチから取ると、どのドアを開けてもキーイルミが転倒してしまうので、運転席用のスイッチを利用させてもらいました。

回路図を見ると G-43 - L-04 端子12 B/Y(黒字に黄色ストライプ) が運転席が開いたときにアースに落ちるようになっています。こちらのマイナスコントロールを利用し接続をしました。接続は分岐コネクタを利用したお手軽パターンです。

後から手を入れるとしたら、

  • LEDがアクリルパイプと90度になるよう取り付け直す
  • 拡散キャップでは無くLEDの頭を平らにし拡散させる

ですかね。LEDが 8個も余っているんで、明るさがどうか少々疑問だけど、2個セット x4 でフットランプでも付けてみますか。

満足度:★★★★☆
難易度:★★★★☆ エーモンのユニットを使えば★3 かな

0 件のコメント:

コメントを投稿