2021年11月23日火曜日

Xiaomi Mi Scale2 を治す

mi band4 を買ってから健康管理というわけでもないんだけど、Mi Scale2 も買っておりました。

ところが、最近体重は計れるものの他のデータが計れず同期もできない状態。安いんで買い替えてもいいんだけど、治せないかを調べてみました。

で、YouTube にそのものズバリの動画が上がっていました。英語版ですけど、大したこと(失礼!)はしていないので動画を見れば治し方が分かるはず。プラス自分用の備忘録を残しておきます。動画とは手順が違うところがあるかもですが、やっていることは同じ。

底面のゴミ足を剥がす。両面テープで止まっているだけなので、無理矢理(?)剥がしてok。ビスが出てくるんで4か所同じように外す。

P1000053

 

足を外すとさらにビスが出てくるのでこちらも外す。

P1000055

 

電池カバーを外す。4か所ビスが留まっているのでビスを外す。

P1000054

この状態になるとビスで止まっている個所は無いです。ビスは全部で12本外してあるはずなので、念のため確認してください。

次に、指で上蓋(?)をこじ開けます。いっぺんにガバっと外すのではなく、爪の部分に注意しながらちょっとずつ外します。車の内張剥がしとか使うと楽かもしれませんが、手で十分外すことができます。

P1000056

 

4か所あるバネの接点部が錆びて(?)いるはずです。紙やすりとか錆び落としで奇麗にしましょう。自分の場合は写真の1か所が錆びていました。金属プレートは外しても外さなくてもok。ビデオだと外していましたね。重いからかな?

P1000057

P1000058

 

組み立ては分解の逆を行えばokです。忘れちゃうと大変なので、写真を撮ったりビデオ撮影をしておくといいかもしれませんね。スマホで可能です。

で、ちゃんと体組成部分も計れるようになったんですが、自分の Mi Scale2 は当初から誤差が大きいんですよね。だいぶ前に買ったタニタの体重計と比較すると、

  • 体重はほぼ同じ→問題なし、ただし移動した後だと多めに出る。もう一回計ればok。
  • 体脂肪は多めに出る→3~4%ぐらい増えます。どっちが正しいのかな?

分解して分かるけど、けっこう中がちゃちいですよね。こんなので正確に計れるものかと思っちゃいますよ。タニタとかオムロンの方がいいかもです。Google Fit と連携できる機械が少ないのが残念ですが。

日本のメーカーの皆さん、時代はスマホ管理・Google Fit連携ですよ。bulethooth で飛ばす・Google Fitを連携するアプリを超廉価版以外は標準にしてください!

って、ここに書いてもメーカーの人には声が届かないんだけど :-)

0 件のコメント:

コメントを投稿