2012年3月16日金曜日

バッテリの持ちが悪い...

iPhoneから乗り換えて数週間。Optimus Brightの使い勝手で問題になるところは無い。iijmioも今のところ速度の低下無く128KBを維持してくれている。正直、街中でiPhoneを使っているときと速度の差は感じない。人が多いところではiPhoneの3G通信なんて正味200~300KBぐらいだったし。(上が詰まっては意味が無いを見てもらえるとわかると思います。)

しかし、一点だけ不満が。それはバッテリの持ちが非常に悪いと言うこと。iPhoneも、そんなに持ちは良くなかったと記憶しているが、概ねiPhoneの2倍ぐらいのペースで電池を消費する。iPhoneは、充電に時間がかからなかった記憶があるが、Optimus Brightは充電も2倍ぐらいかかる感じ。充電池的には優しいのかもしれないけど。
battery

↑こんな感じでモリモリ減ってくれる。未使用時も緩やか減り方とちょっと急な減り方をしてくれるのは裏で動いているアプリとかWiFiを探しに行ったりしたときの挙動なのかなぁ。
まぁ、なんといってもアプリ使用時にはダダ漏れしているのではないかと思う状態である。PSPはすごく省エネなポータブルデバイスだったと再認識。

とはいうものの、いい年してPSPでDVDエンコを見ているのも格好が悪いので、PDAとして買ったOptimus Bright君用にDXでデカバッテリを頼むことにしました。

sku_106072_1sku_106072_3
見た感じ、標準のバッテリに対して2倍ぐらいの厚さ、ずいぶんとおデブさんになってしまうのでしょうか? 到着したら続きを書く予定。

2012年3月15日木曜日

microSDの速度を調べてみた

Optimus Bright に使うmicroSD(正確にはSDHCか)の速度を調べてみた。速度重視でclass10使用がベストとは思うが、少しでも安い方が懐に優しいと言うことで。PC上でCrystalDiskMarkで調べたものと、Optimus Bright上でSD toolsで調べたものを貼っておきます。

まずは標準添付の4GBのmicroSD、まぁこんなもんかなというところ。

ES00039device-2012-03-13-233746

こちらはTeam 16GB、CR5300に突っ込んで、PSPでエンコしたDVDを見るときに使っていました。Writeは確かに速いが、シーケンシャル時のみ。実際のところ512Kランダムライトとか使うのか不明ですが、こちらはかなり速度が遅い。
さらに遅いのがReadですね。標準添付のclass4 4GBにも劣るとは。ちょっと意外でした。

ES00044device-2012-03-13-234612

最後に控えしはSandisk 32GB class4、class6 はちょっと高いのでダメ元で浜田電気で購入。たしか2,000円ちょいだったはず、安いですね。Writeはclass4の実力通りですが、特筆すべきはReadの速さ!
データ転送は少々時間がかかるかもしれないけど、musicを聞くとかDVDエンコものを見るときにはReadの速さが生きてくるはず(だと思う)。

ES00041device-2012-03-15-091706

さらにリード速度を上げようとroot化必須のSD Spped Increaseを使って、標準の128KBからお勧めの2048KBにバッファのサイズを上げてみました。Readがちょっと速くなっているが反面Writeは少々ダウン。思ったほどの効果はありませんでした。
device-2012-03-15-091809
device-2012-03-15-092103

で、体感なんですが、16GBも32GBも正直変化がわかりません o(^-^) 

 

 

 

2012年3月2日金曜日

Optimus Bright L-07C セルスタンバイ対応

アンテナPICTが立っているから、セルスタンバイは問題無いのかと思ったが、そんなことは無かった。なんと圏外時間100%ですと (・ω・)

  device-2012-03-03-193643 device-2012-03-09-210659 device-2012-03-09-210746

2ch先輩諸氏の書き込みを参考にセルスタンバイ対策を実施。当然 root化必須。セルスタンバイ対策は MemotekiさんのL-07Cまとめを参考にさせていただきました。当然ながら、セルスタンバイ対策後は圏外時間無しです。電波の入らないところにいれば、何%かは増えるんでしょうけど。

ちなみにroot化はSuperOneClickでサクッと実施。donate表示がしつこく出るので、$5ほどdonete しました。non donate版のURLでも送ってくるのかと思ったけど、今のところ何の便りも無し(笑)

なお、firm を 10dまで上げると、そのままでは SuperOneClick で root化できず。10c で root化のあと、

#echo ro.kernel.qemu=1 > /data/local.prop

でファイルを作った後に SuperOneClick を使うと 10d の root化ができました。ただ、3G と WiFi の切り替えが、自分の場合うまくいかなかったので 10c にバージョンダウンしましたが。

2012年3月1日木曜日

Optimus Bright L-07C 購入

退職に伴い、iPhoneを返却したためスマフォ無い歴2ヶ月。ボチボチなんか欲しいなぁと情報収集。価格的にOptimus Brightが第一候補に。色々と調べると、先人たちによりroot化や文鎮からの復活も問題なく可能らしい。

問題になるのは通信費。太っ腹でパケ・ホーダイ フラットも考えたが、ガラケーとの2台持ち。最近始まったIIJmio高速モバイル/Dサービス(128K 定額945円)が候補に。2chで調べた限りではバッチグー(死語)

P1010217

名前の通り明るいですわな。KARAが宣伝していたんだが、覚えている人はいないかな? 買増0円とか色々2ch情報はあるけど見つかりませんでした...

結局ヨドバシで11,000円ぐらいで購入。オプションをバンバンつけると安くなるんだが、フラットに入るだけで当初目論見とは乖離が大きい。買えるだけよしとして手を打つことにした。

root化とかはボチボチ書くことにします。