2014年12月28日日曜日

SuperSU(2.40)も調子悪い

YOGA TABLET 8 ではインストール後何の問題もなかった SuperSU 2.40 を Garaxy S3α(SE-03E) にも入れてみました。

インストール後、特に問題ないと思っていたのですが、SuperSU のアイコンをタップするとつれないメッセージが。SUバイナリはどこへ行ってしまったのでしょう?

device-2014-12-28-131630

手動でrootを取得と表示されていましたので、rooted ROMを上書きしてみましたよ。バイナリのアップデートが必要なんで続行、インストールが完了したので再起動。

device-2014-12-28-134112device-2014-12-28-134211device-2014-12-28-134242

これで大丈夫かと思い SuperSU のアイコンをタップすると再びつれないメッセージが。アンインストールしてから、再度 rooted ROM を焼き、 2.01 を adb install しました。

以前と比べたら、アンインストールができたのがちょっとマシですかね。2.01 で困ることは何もないので、Garaxy S3α(SE-03E) では当面更新凍結にしました。

皆さん問題ないんですかね? それとも、何か手順を間違っているんでしょうか...

YOGA TABLET 8 のroot化 、kingo ROOT で一発!

本記事はroot化を勧める記事ではありませんので、root化をしたことによる損害について一切責任を負いません。

キャリア端末と違って、キャリア製アプリてんこ盛りではないので、root化はどうしようかと思っていました。とはいうものの、simeji とか KINGSOFT 等は無効化したい・Titanium Backup は使いたいとの思い、root化することにしました。

ワールドワイド版と言うこともあり、Kingo ROOT(PC版)で簡単にroot化ができました。。ちなみに、OSはJB(4.2.2)のままで KK(4.4.2) には上げていません。(4.4.2でも大丈夫だとは思いますが...)

特に画面ショットを貼る必要もないんですが、せっかく撮ったので取り敢えず貼っておきます。

あっ、開発者モードとドライバのインストールは事前にしておいてください。USB接続はデバッグモードの設定もね。

  1. Kingosoft へ行き、Android ROOT をダウンロードします。
  2. ダウンロードしたソフトをインストールし、起動します。接続していない状態だったので、Not Connected と表示されています。
    ES00064
  3. YOGA TABLET 8 を接続します。開発者モードの設定の仕方とUSB接続時はデバッグモードの説明が出ますのでOKをクリックします。
    ES00065ES00066
  4. 接続されているデバイスが表示されます。YOGA TABLET 8 のモデルナンバーはB6000なので、ちゃんと認識されています。root化するのでROOTをクリックします。
    ES00067
  5. 自分の場合、Samsung KIESが競合していました。停止してもらって問題ないのでOKをクリックします。この画面は表示されない or もっと表示されることがあります。
    ES00068
  6. なにやら色々と作業をしております。
    ES00069
  7. しばらくしてROOT Succeeded! が表示されればroot化が完了です。Finishを押して終了します。この後、SuperSUの画面が端末に表示されるので許可をタップしてください。こちらはスクリーンショットを取り忘れました...
    ES00070

自分がroot化したときはSuperSU 2.02がインストールされていました。このバージョンですと、自分の使い方で少々不具合が出ます。rootのリクエストをデフォルト許可にしておいても、プロンプト表示されちゃうんですよね。

SuperSU(2.16)が調子悪いでも書いたように 2.01を入れ直そうとも思いましたが、時間も経って不具合も解消されているんじゃないかと思い最新版(この時点では2.40)に更新をしてみました。

今のところ気になる点は無し。自動更新を止めている Galaxy S3α(SC-03E)も最新版にしてみようかな。

2014年12月24日水曜日

YOGA TABLET 8 を lenovoアウトレットで購入

約2年ほど使っていた Galaxy Tab 7.7 ですが、一つだけ解消できない不満点がありました。有機ELに起因することなんですが、アンチグレアの液晶保護シートを貼るとギラツブ感が非常に目立つことです。そのため、交換後は保護シート無しで使っていました。

自分の使い方(漫画・動画ビューア)だと、Galaxy Tab 7.7 の動作スペックで何の問題も無いんですが、ここのところ妙に映り込みが気になってしょうがない。気になるとダメな性格なんです。...

7.7インチを使っているので、7インチのタブレットを見ると非常に小さく感じてしまう。8インチのタブレットの買い換えを検討していたら、なんとlenovoアウトレットでYOGA TABLET 8 が12,900円(税込)で売っているではありませんか。(カカクコムの書き込みで知ったんだけど。)早速ポチりました。

DSC04666
狙ったわけではないが、自分用のささやかなXmasプレゼントになりましたよ。

箱の中身は緩衝材に包まれたビニール袋入りの YOGA TABLET 8 とアダプタとUSBケーブル。
ずいぶんとアッサリしたものです。

まぁ、箱とか捨ててしまうので、地球に優しい梱包ですな。

 

事前に液晶保護シートと収納袋は購入済み。さっそくセロハンテープでほこりを取りながら貼り付けましたよ。貼り付けスキルも上がっているので、今回も満足のいく貼り付けができました。

DSC04668DSC04667

映り込みもいい感じで防げていますね。収納袋はダイソーで買った iPad mini用のポーチ。2chだとセリアのポーチがいいみたいなんですが、近くにないので購入断念。(会社の近所にあるみたいなので、近々購入するかもしれません。とはいえ、最寄り駅から反対方向に行くのが億劫...)

ファスナーの部分が、もしかしたら出し入れ時に本体に傷を付けてしまう感もありますが、まあ付いてしまってもいいかなと。壊れるまで使い倒す予定ですし。

本当はブックカバータイプのケースにしたかったのですが、形状的に気に入ったケースが見つかりませんでした。(特徴的なシリンダーグリップのため。) 本体が約400gと重いため、カバー無しの方が使用に際し軽くていいってこともありますし。

2014年11月1日土曜日

SuperSU(2.16)が調子悪い

10月25日のアップデート後、SuperSUが原因と思われる不具合が頻発。「○○は動作を停止しました」を連発し、最悪システム再起動することも。BusyBoxとの絡みがあるのかもしれないが、バージョンダウンをして不具合対応をすることにした。(ちなみに 2.01 を使用。しばらくはこのままにしておく)

Galaxy Tab 7.7(SC-01E) はアンインストール → apk のインストールで問題なし。別件で、Gmailをアップデートしたら、本文が一瞬表示されて消える不具合が出たりしてアップデート不信中。

Galaxy S3α(SC-03E) はアンインストールがうまくいかない。仕方が無いので、rooted ストックROMを焼き直した後、apk のインストールで対応。ちなみに、TitaniumBackupからの戻しもうまくいきませんでしたよ。

Wi-Fi接続時は、アプリの自動更新を許可にしていたけど、新しければいいってもんじゃないのね。早速自動更新をやめることにしました。

2014年10月29日水曜日

Google Chrome (38.0.2125.111 m) でかざぐるマウスが使えた\(^O^)/

もしかしたら、もっと前のバージョンから使えたのかもしれない。

会社で、リース切れに伴いクライアントPCの入れ替えがあった。データの移行とか、自分で使いやすい環境設定とか、丸一日かけて完了。

そんな中、うれしい誤算が。なんと、かざぐるマウスが chrome でも問題なく使えましたよ。chrome の拡張機能のminiGestures とか入れて対応とかしていましたが、今のところそんなことをしなくても大丈夫。

chrome がバージョンアップしても使え続けるといいな。

2014年10月18日土曜日

MRワゴン(MF21S)、ゴルフバッグは乗るか? → 乗るんです!

 

レガシイに乗っていたときは気にもしなかったのですが、果たして MRワゴン(MF21S)にゴルフバッグは乗るのか?

DSC04603


はい、何の問題も無く乗りました。リアシート片側を倒すのが条件ですが。

この感じでは、あと二つは乗せることができそう。3人まででしたら、なんとかゴルフ場まで行けますな。100Km 圏内だったら、同乗者は不満あるかもしれないけど我慢できそうです。

 

 

ゴルフ場で軽自動車ってあまり見た記憶が無いので、もしかしたら乗らないかと心配していましたが杞憂でした。

2014年10月11日土曜日

MRワゴン(MF21S)、エアクリーナーエレメントを交換する

DSC04580

 

エアコンのフィルターに続き、エアクリーナーのエレメントを交換する。こちらはオートバックスで購入した日東の互換品。左が取り外したエレメント、右が交換用エレメント。かなり汚れていますな。

乾式エレメントなんですが、ブローバイガスに混じっているオイルで湿式エレメント状態です(笑)  オイルが付着するのは、K6Aだとデフォみたいですな。

 

 

DSC04579

 

エレメントの取り出しですが、エアークリーナーボックスの蓋を止めている二つのクリップみたいな物を外せばok。

非常に簡単ですな。

 

 

 

交換後の感想ですが、特に変化は無し。もしかしたら微妙に燃費とか良くなっているのかもしれませんが、思いっきり数値に表れることも無し。

とはいえ、綺麗な空気を吸い込んでいるはずなので、エンジン君は喜んでいると思います。

MRワゴン(MF21S)、エアコンフィルターを交換する

エアコンフィルターが汚れているので交換。ヤクオフで送料込み \1,800で購入。左が取り外したフィルター、右が交換用フィルター。

交換前のフィルターは、これでもかってくらい汚いですなぁ。交換用のフィルターも薄汚れているように見えますが、それは活性炭の色。

フィルターのひだの向きはどうでもいいのかもしれないが、純正品は周囲がプラ枠になっているが、交換品はフィルター素材の不織布(でいいのか?)をちょっと厚くしただけって感じ。挿入がちょっと面倒。差し込み方向に潰れるような感じがして。次回購入時は、外枠がしっかりしているものを選ぶことにしよう。

DSC04600

交換後の感じですが、特に変化無し。前のフィルターで臭かったわけでもないし、効きが悪かったわけでもないので。個人的な満足感アップだけですな。とはいえ、汚いフィルターには雑菌とか住み着いているかもしれないので、交換が無駄というわけでは無いと思う。

2014年10月4日土曜日

MRワゴン(MF21S)、10万Km越え

走行しながらの撮影。(危ないのでいけませんね...) 高速道路走行中ですので法定速度内です、念のため。

DSC04607DSC04608

2014年10月2日木曜日

MRワゴン(MF21S)、リア内張~リアハッチ内張を交換する

全オーナーはリアシートを倒し荷室に使っていたようで、リア内張からCピラー・リアハッチ内張にかけてかなり傷が目立つ。左写真は右リアドアの傷部分、右写真は交換後。使用感はそれなりにあるものの、ずいぶん綺麗になりました。

DSC04601DSC04602

2014年9月5日金曜日

GalaxyS3α SC-03E を root化する。 OMUBNH2

GalaxyS3α SC-03E を root化する。 OMUBND2 へのコメントで、OMUBNH2 の root化したものを匿名さんが人柱になってくれた。人任せではいけない(?)ので、自分も OMUBNH2 の root化をすることにした。

  1. sammobileあたりから OMUBNH2 のストックROMを入手。
  2. ストックROM を odin で煮込む。
  3. root化したROM を odin で煮込む。

2017/01/11 追記
 旧ファームかつクラウドの容量も減ってきましたのでroot化したROMは削除しました。

特に問題も無く完了。こころなしかスリープからの復帰も速くなり、Wi-Fi のつかみも良くなっている気がする。しばらく使うことにしよう。

device-2014-09-05-112320device-2014-09-05-112229

2014年8月30日土曜日

MRワゴン(MF21S)、シガーライターが不調?!

ヤフオクで落札した PND(カロッツェリア AVIC-T77)の動作チェックを行おうと思い、シガーソケットに差し込み電源を入れてみる。(...?) うんともすんとも言わない。チェックのため、シガーライターを戻し押し込んでみる。やはり、うんともすんとも言わない。

前オーナーは非喫煙者。シガーソケットの電源を殺してあるのか? (←そんなわけないです。)

pct0501ETCの電源がシガーソケット周りから取られているので、もしかしたら単純にコネクタ抜けと仮定し、コンソールを外してのぞき込んでみる。

ビンゴですね。ものの見事に差し込み忘れ。タバコを吸わないと、シガーライターを使う機会もないので、いままで放置されていたんですかね。

ちなみに、プラグを差し込むのは簡単だけど、コンソールを外すのは超大変。

 

コンソールを外したついでに、レガシイTWから取り外したカーステレオを取り付けることにしよう。JVC のKD-C424という古い機種なので、取り替えたいのは山々だけど我慢。

とはいうものの、この機種 AMラジオの入りが悪いんですよね。発売当時から JVCは AMの受信感度が悪いって言われていたんだけど、本当にその通りです。パイオニアが受信感度がいいらしいので、お金が貯まったら DEH-790辺りを購入することにしよう。

ただ、最近のカーステレオって、CDとかUSBから音楽を聴いていてラジオに切り替える操作に手間がかかる機種ばっかりですよね。選曲も一発じゃないし。このへんの操作感は昔の機種の方が優れていると思う。

しかし、2万以下でいろいろなソースが使えて日本語も表示できるって、ユーザから見たら至れり尽くせりなんだけど、メーカーにしてみたら薄利なんだろうなぁと思ってしまう。そのうち、社外品のカーオーディオが無くなるときが来たりして。頑張れ、日本の製造業!!

2014年8月27日水曜日

レガシイTW(BG5)の車検が高額なため、MRワゴン(MF21S)に買い換える

目指せ! 20万km で頑張ってきたレガシイTW Brighton(BG5)だったが、19年落ちのためか原因不明の不良箇所があり、今回の車検は20万強かかるようなので泣く泣く廃車に。ゴルフに釣りに旅行等々、長い間どうもありがとう!

さて、我が家の財務大臣からは「レガシイの車検の見積り金額と同じぐらいの軽自動車にしなさい!」とのきついお達し。まぁ、維持費を考えると軽自動車も有りかなと物件探し。財務大臣のご要望に合いそうな物件だと、

  • 10年落ちは覚悟  → 11年落ちでした...
  • 10万km近くは覚悟 → ギリギリ 9万km台でした

ですかね。1ヶ月ほど探し、なんとか予算以内の物件を購入することができました。

pct0496


走行距離がフルハウス(笑)なのが妙に気に入りました。ギリギリ10万km以下なので、99999 と 100000 もチャンスがあれば写真に撮ろうと思っています。

ところで軽自動車は初めてなんですが、最近は水温計って無いんですかね? 前はあったように記憶しているんですが...
一応赤水温マークと青水温マークが点灯しなければ適正範囲みたいなんですけどね。

 

一応、2年車検付きでの購入なんですが、販売店の方で交換部品は最低限してあると思います。少ない小遣いの中からパーツ購入代を捻出し、色々弄っていこうと思います。

2014年7月8日火曜日

GalaxyS3α SC-03E JB4.3 (OMUBND2)をダウングレードする

ダウングレードは非公式な行為です。お約束ですが、本作業を行ったことによる事象について一切責任を負いません。

GalaxyS3α SC-03E JB 4.3 (OMUBND2)をしばらく使っていたのだが、もう一つの JB 4.1(OMAMJ4)と比較すると微妙に引っかかりを感じる。感覚的なものなので何とも言えないのだが... あと、Wi-Fi も不安定な気がする。APのすぐ近くにいるのに「Wi-Fiが不安定です~」って通知が表示されたり。

2ch で同様の事例を探すと、SC-03E だけではなく SC-02E でも同様の事例が出ています。もしかすると、SamsungのJB 4.3は今ひとつなのかもしれませんね。

JB 4.3はdocomo IDの設定が楽ちんで、それなりに長所もあったのですが微妙に満足できない部分があるためダウングレードすることにしました。やったことといえば、

  1. ダウンロードモードで端末を起動し、JB 4.1(OMAMJ4)のストックROMを焼く。
  2. 再起動をするとブートループに陥るので、電源キー長押しで電源を切る。
  3. Vol.Up + HOME + 電源キーの同時押しで純正リカバリーモードを起動する。
  4. wipe data/factory reset を実行する。
  5. 再起動する。

以上でダウングレードをすることができました。

device-2014-07-08-095029
この後、root化して root checker で確認をしたのですが、BOOTLOADER とFINGERPRINT が違っています。動作に問題は無いので、そのままでいいといえばいいのですが...

ちょっと気になるので色々ググってみたのですが、対応策は見つからず。万一ハード故障で修理出しするときはJB 4.3 (OMUBND2)で焼き直しをすれば同じバージョンになるので良しとすることにしました。

とはいえ、プレミアクラブに入ってはいますが、製造時期から無償で修理をしてもらえるのも残り一年弱。お世話になることは無いかもしれませんが...

2014年6月25日水曜日

GalaxyS3α SC-03E JB4.3 (OMUBND2)で FOMA SIM を使う。

root化は完了したものの、このままでは FOMA SIM での運用ができません。JB 4.1 までは LK5 のmodem.bin を焼くことで可能でしたが、JB4.3 (OMUBND2)ではもう一仕事する必要があります。

用意するもの

  • LK5 のmodem.bin
    自分は Baidoからダウンロードしました。「下载」がダウンロードボタンです。適当なアーカイバーで展開しておいてください。
  • ShowServiceMode For Galaxy LTE
    すみません、今回も自分は無料版を使わせていただきました。

作業手順

  1. modem.bin を SC-03E にコピー
    adb push modem.bin /data/local/tmp
  2. modem.bin を書き込む
    adb shell
    $ su
    # dd if=/data/local/tmp/modem.bin of=/dev/block/mmcblk0p10 bs=4096
  3. /efs/FactoryApp/keystr の書き換え
    # echo -n OFF > /efs/FactoryApp/keystr
  4. 再起動(しなくてもいいのかもしれないが念のため)
  5. ShowServiceMode を起動
    デフォルトの呼び出しではうまくいきませんでした。自分の場合は 5011 でうまく行きました。ネットワークモードはデフォルトのままで特に設定はしていません。
    pct0490pct0491pct0492

/efs/FactoryApp/keystr と /efs/FactoryApp/keystr の ON/OFF の組み合わせで ShowServiceMode が有効になります。デフォルトではどちらも ON になっています。自分の場合は /efs/FactoryApp/keystr を OFF にすることで無事 ShowServiceMode で WCDMA の設定が有効になりました。

GalaxyS3α SC-03E を root化する。 OMUBND2

本記事はroot化を勧める記事ではありませんので、root化をしたことによる損害について一切責任を負いません。

コロンビア戦、奇跡は起きませんでしたね。アジア勢、戦績が奮わないので4年後は出場枠が減らされる。なんてことにならないといいのですが。

さて、先日ブログに書いたようにカウントのリセットも完了したので、今度はroot化をすることにしました。JB 4.1(OMAMJ4) とJB  4.3(OMUBND2) があるのですが、JB 4.3(OMUBND2) でroot化することにしました。調子が悪かったら、odin でダウングレードしちゃえばいいし。

先人達のブログで散々紹介されていますが、自分への備忘の意味を込め記載しておきます。

用意するもの

  • 該当するバージョンのストックROM
    自分は戻すことも考え、JB 4.1(OMAMJ4) と JB 4.3(OMUBND2) のストックROMを用意しました。(いつものsammoblieからダウンロード。)
  • root化ROM作成用ツール
    こちらからダウンロードしてください。JB 4.3にも対応しているのは 3.2.x になります。

作業環境はいつもと同じ、VMware Player + ubuntu です。root化ROMは4.1も4.3も同じ手順で作成することができます。(作業 1.のROM名は適宜使い分けてください。)

  1. Windows上で SC03EOMUBND2_SC03EDCMBND2_DCM.zip を適当なアーカイバーを使って展開し、system.img と cache.img を取り出す。(自分は 7-zip を使用)
  2. system.img と cache.img と make_rooted_system-3.2.x.zip を VMware player の共有フォルダにコピーする。(自分の場合は \Shared)
  3. ubuntu にログインする。
  4. root化ツールを展開する。
    $ unzip /mnt/hgfs/Shared/make_rooted_system-3.2.x.zip
  5. system.img と cache.img を所定のディレクトリにコピーする。(シンボリックリンクでもいいのかもしれないが、念のため実体をコピーしておく)
    $ cd make_rooted_system-3.2.x
    $ cp /mnt/hgfs/Shared/*img img/SC03E/
  6. root化ROM作成用シェルスクリプトを実行する。(少々時間がかかります)
    $ ./make_rooted_system.sh
  7. 作成されたroot化ROMを共有ディレクトリにコピーする。
    $ cp out/SC03E/SC03EOMUBND2-ROOTED-system.tar.md5 /mnt/hgfs/Shared/
  8. odin で煮込む。
    注意する点として、ターゲットとなるバージョンのストックROMが焼かれていることが前提となります。現バージョンがJB 4.1 だったら JB 4.3 のストックROMを焼いてから、本作業で作成されたroot化ROMを焼くということです。(間違えたらやり直し。)

特に詰まるところは無いと思います。しいていえば手順1.のsystem.img と cache.img の取り出しでしょうか? とはいえ、7-zip がインストールされていれば、エクスプローラで右クリック→7-zip→開くを繰り返していけばok。

SC03EOMUBND2_SC03EDCMBND2_SC03EOMUBND2_HOME.tar.md5 を開くと下図のようにエラーっぽい表示が出ますが、okボタンを押します。

pct0488

するってえと下図に遷移するので system.img と cache.img を選択しコピーすれば取り出しが完了します。

pct0489

せっかく作ったので root化ROMを Dropbox に上げておきます。Dropbox への登録がまだでしたら、ここから Dropbox に登録をしていただければ幸いです。お約束ですが、最悪文鎮化する事がありますので、試される方は自己責任でお願いします。

2014/09/30 追記
  トラフィックが高いと Dropbox へのリンクがシステム側から切られてしまうようです。Pro版への移行は無理なので、GoogleDriveへのリンクも張っておきます。
※家庭用Gigabit でダウンロードされるとトラフィックが高くなるんだろうか?!...

2017/01/11 追記
 旧ファームかつクラウドの容量も減ってきましたので削除しました。

2014年6月22日日曜日

Garaxy S3α SC-03E のカウントをリセットする

用意するもの

  • 隠しパーティションが見えるカスタムカーネル
    odin用でもCWM用でもお好きな方を。ma34s(まさし)さん、Galaxy Tab 7.7 のCWMといい、いつもありがとうございます。
  • Triangle Away
    3.x はダメです。カウントがリセットされません。自分は2.9を使用しました。勝手にミラーをしていますので捜せなかった人はこちらからどうぞ。インストールはお好きな方法で。
  • ストックROM
    ご自身の端末にあったROMをご用意ください。sammobileが一般的かと。(一般ユーザだとダウンロードに時間がかかります。)

Triangle Away を使った後に boot.img を書き戻す必要があります。用意したストックROMからboot.imgを取り出しておいてください。取り出しに使用するツールですが、個人的には7-zipがお勧め。

  1. カスタムカーネルを焼いておく。
    さらにカウントが上がるけど、最終的にリセットされるので無問題。
  2. boot.img を /data/local/tmp にコピーしておきます。
  3. Triangle Awayを起動し「Reset flash counter」をタップします。
  4. boot.img を書き換えます。
    dd if=/data/local/tmp/boot.img of=/dev/block/mmcblk0p8 4096
  5. 再起動をします。

pct0485さらにunrootな環境にするには、ストックROMを焼いてOSの設定から初期化をすればokです。今回はここまで実施しました。見かけ上は完璧にノーマル状態です。もしかするとSamsungの中の人にはばれちゃうのかもしれませんが。

あと、最新版のTriangle Awayで作業をしたところ、カウントがリセットされませんでした。古いバージョンで試してみるって気がつくまでずいぶんと時間を無駄にしてしまいました。

 

元に戻す手順が確立されると、安心して(?)弄くることができますね:-)

2014年6月21日土曜日

Galaxy S3α SC-03E を購入する

ドコモの新料金プランが今月からスタート、嫁さんは話し中心なので速攻で新プランへ移行。新プランに合わせて、機種変もしようと思ったのですが、FOMA→Xi の機種変は月々サポートが無くなってしまう事を忘れていました。

じゃ、今使っているままでいいじゃんとも思ったのですが、遅いのでなんとかならない? とのこと。ちなみに今使っているのはらくらくスマートフォン F-12D。プランM で毎月±500円程度使っているので、Xi にするとかなりの料金。唯一残っていたFOMAスマホがF-12Dだったので、どうせガラケーに戻ると思い昨年8月に購入。月々サポートは残り2.6万ぐらいあったはず。無しにするのはもったいないので白ロムを購入する事にしました。

Quadコアでメモリは 2Gを最低条件に機種を選択。もちろんFOMA機で条件を満たすものは無いので、rootを取って(取らなくてできればさらに良し)FOMA契約で使える機種を探す事にしました。来年の8月には2年縛りが解けるので、そのときは VoLTE対応機種に変更予定です。

自分は通話も少なくWi-Fiメイン運用なので、停波までFOMA契約でいくことにします。

pct0487


選ぶに当たり、絶対条件が一つあります。それは、上部にイヤフォン弱がある事。なんでかは左の写真を見てもらえば一目瞭然。イヤフォンジャックに刺すアクセサリーがお気に入りだからです。


このため Xperia系でお手軽価格なものは全滅。なんだかんだで Galaxy S3α SC-03Eが最終候補に残りました。自分のacro HDもパワー不足を感じてきたので、ヤクオフで 2台ゲットしました。

pct0483


メッキ部分の剥げも無く、どちらも上物と個人的には思っています。ただ 1台はちょっと訳ありなんですけど。

液晶保護シートは左:ラスタバナナ高光沢、右:アスデック反射防止を貼ってみました。

有機ELはアンチグレアタイプはダメだとGaraxy Tab 7.7 のときに結論づけたのですが、ダメ元でチャレンジ。



ギリギリセーフってところですかね。モアレ感はありますが、何とか我慢できるかなぁといったところ。周りが明るいときは無問題なのですが、暗いところだとギラツキ感ありありです。指を動かしたときのサラサラ感とトレードオフですね。

pct0484


さて、訳ありの理由ですが、root取得済みでカウントが上がっていますね。どうせ自分でもrootを取るので、いいと言えばいいのですが...

root取得済みの方はOSが4.1(DCMAMJ4)、ノーマルの方は4.3(DCMBND2)だったので、一度カウントをクリアしてからバージョンアップ→root取得をすることにしました。

 

夜も更けてきたので、カウントのリセットは明日行うことにします。

2014年5月31日土曜日

太陽光発電システムを入れました

実質0円で太陽光発電システムを設置できるので、我が家にも入れた~い! との妻の意見に勝てず 3月上旬に設置が完了しました。発電量にもよりますが、我が家はパネルが12枚で2.88KW・工事費込み136万でした。区と国からの補助金が27万ぐらいあったので、約110万で設置が完了しました。

自分で入れるのだったら値切りに走るのですが、妻が友人から紹介されたこともあり交渉は一切無し。相見積もりも取っていないので、高いのか安いのか正直わかりません(笑)

4月分の請求書です。発電開始が3月6日からなので、使用期間と概ねラップ。前月はエアコンで暖を取る日が多かったため、11,582円と高めの数字が。夏の冷房期間もこれくらいかな。
pct0001

では売電分はどれ位かというと、11,020円といい感じ。これからしばらくは日照時間が長くなるので、金額も増えるはず。

pct0002

モニターを見ると、天気が良かった日と悪かった日が一目瞭然。雨の日は売電<買電ですな。梅雨の時期はちょっと心配ですな。

pct0003

teru

 

我が家の場合、日中は誰も家にいないので売電の効果が大きいです。

正確には左の猫ちゃんがいるので、夏場は冷房を入れておく必要があるんだけど。(冬場は暖房無しでokなんですが...)

パケット・ケチケチ運用が企画倒れに終わったので、今度は電気・ケチケチ運用でも始めますか(笑)

 

 

10年後の買い取り価格は38円から大幅に下がると思うので、正直なところ元を取るのは大変だと思っています。CO2削減にちょっとでも手助けができるといいかなってところですね。

2014年3月29日土曜日

Firefox から Chrome に戻す

かざぐるマウスを使うがために Firefox へブラウザを変更したのですが、どうも使い勝手が自分的には今ひとつ。PC と Android のブックマーク同期とか、Chrome を使っていたときとなるべく同じようにと環境整備をしたのですが...

ブラウザを使っているときに(だけには限らないんですけどね)、どんなマウスジェスチャーを使っているかというと、

  • 進む
  • 戻る
  • 新規タブ
  • タブクローズ
  • 再読込

あたりがメインなんですよね。

miniGestures

 

だったら、Chrome の拡張機能で満たすものはないかと探してみました。自分的にピッタリなのが miniGestures でした。多くの機能はないものの、自分の要求は満たしてくれます。しいて不満点を上げると、全てのタブ上で動作するわけではない点でしょうか。(例:設定タブ)

設定はこんな感じにしてみました。軌跡は最終的には無くす予定です。

 

 

 

もっと早く気がつけばよかった...

2014年3月21日金曜日

Galaxy Tab 7.7 のバッテリー残量表示が変 (ファイナル?)

修理出しをして本体交換となった Galaxy Tab 7.7 ですが、副産物(?)としてバッテリー残量がおかしくなる不具合が治っていました。個人的見解ですが、バッテリーの劣化が進むと現象が発生するのではと思っています。価格.com の掲示板でも10ヶ月過ぎに症状が出た人もいることですし。自分の場合、前筐体は外れバッテリーだったのではという気がします。


充電1回目(交換後、初の充電)
Screenshot_2014-03-11-15-55-00 Screenshot_2014-03-11-15-55-48

エージングがまだのため、満充電も急に終わっているし、20%ちょい前から急に落ちている。


充電2回目

Screenshot_2014-03-14-08-49-43 Screenshot_2014-03-14-08-51-02

少しエージングが進み、満充電も20%を切ってからの動作も問題なし。以前は必ず発生していた、一日何もしないで放っておいた場合にも不具合発生せず。残り容量の減りを見ると、数時間おきに落ちているのがわかる。以前の駄目なときは横一直線でしたからね。ここいらへんもポイントですかね。

いや、よかったなぁ(笑)

2014年3月7日金曜日

Galaxy Tab 7.7、修理出しのためノーマル状態へ戻す

PerfectViewer でボリュームキーを酷使(?)したせいか、ボリュームアップキーの動きがおかしい。外気温が上がると問題は無いんだが、外気温が低いときに動くが渋い。オイルが凝固しているような感覚。押下した後、そのまま押された状態→しばらく(といっても数msec)すると戻るといった症状。
自端末は root化してあるので、そのままでは修理不能にされてしまうと思うので、root化を解除してノーマル状態に戻すことにした。
OMALJ3からOMAMF2にアップデートしたときに作った、ストックROMをodinで焼くことにする。(odinでの焼き方はいろいろなところで紹介されているので、そちらを参照してください。)

さて、最近のSamsung端末は odinで焼くとカウンターがアップするということなので、自端末が該当するかチェックすることにした。

odinで焼く前に SBL1.mbnのバックアップを取っておく
dd if=/dev/block/mmcblk0p2 of=/sdcard/sbl1.mbn bs=4096

焼いた後に SBL1.mbnの ddで取得

両者を比較。んー、ストックROMを焼いた限りではカウンターのアップは無いですね。

ES00033

念のため、SBL1.mbn をバイナリエディタでチェックする。[SC-05D] Sbl1とTriangleAwayの考察 - Androidなアレを参考にチェック。問題となる箇所は無し。

ちょっと、ドキドキしながら会社帰りにドコモショップへ向かう。10分ほど待たされた後、カウンターに座り担当の方と話をする。

私:ボリュームキーアップが調子悪いんですけど。
店:タブレットをお借りします。んー、確かに調子が悪いですね。

色々とチェックをした後

店:ちょっと席を外しますね。5分ほどで戻ります。

バックヤードへ行く。完璧に戻したと思ったが、何か抜けがあったか? (ちょっと不安...)

店:購入後、1年以内なので本体交換でよろしいでしょうか?
私:はい、そうしてください。(ちょっと拍子抜け)
店:在庫が無いので、近日中に取り寄せた後ご連絡を入れますね。

Samsungへの修理出しがされなかったので、今回のノーマル戻しが完璧か否かは不明です。odinモードで起動した画面に変なところは無いし、SBL1.mbn にも問題は無し。おそらく大丈夫だと思います。

交換機が来たら、バッテリーの異常があるか否かのチェックをすることにします。なんとなくサイレントで対策されて問題が無くなっている気がします。チェックが終わったら root化だな(笑)

余談ですが、ソフト改造で文鎮化した場合は全責は自分にあることは十分納得していますが、明らかにハードの故障であることがわかっている場合はソフト改造があっても対応して欲しいです。(実際にはドコモでは無くメーカー側の対応なんですが。)

2014年3月6日木曜日

Xperia acro HD にドコモメールをセットアップ

通勤時、暇つぶしにタブレットを使っています。Bluetooth で

  • 電話の音声は Xperia acro HD
  • メディアオーディオは Galaxy Tab 7.7

にしています。電話が着信したことは音でわかるのですが、SPモードメールを受信したことが音でわからずに不便でした。
Xperia acro HD は 2013年12月10日にドコモメールに対応したらしいのですが、いきなり移行はせずに様子見をしていました。悪い話も聞かないので、ドコモメールへ移行することにしました。IMAP対応のメーラ(K-9を使用)を使えば、タブレットで送受信ができるので便利ですし。

ドコモIDを取って色々するも、次から次へのトラップにはまる。パケット通信をケチらず Wi-Fi経由ではない設定だったら意外にはまらないのかもしれないが...
困ったときのグーグル先生で え?日記 さんのブログを発見。

Screenshot_2014-02-28-23-48-03

 

なんとかセットアップを完了し、セットアップを完了することができましたよ。3G での通信がどうしても発生してしまうので、2月28日の夜遅くに作業を始め、次またぎでパケット代をケチろうと思ったのですが上手くいきませんでした。残り 168円から始めたのですが、今月は少々オーバーしてしまいましたよ。

まぁ、来月以降は Xperia acro HD で 3G通信を許可するのは SMS だけで ok になるんで、間違って添付ファイルのでかいメールを受け取っても安心。ドコモメールの場合、センターと同期させると SPモードメールより通信料が増えるので、Wi-Fi限定使用とすることにしました。こっちも K-9 に置き換えちゃうかもしれませんが。

2014年2月15日土曜日

MediaConverter 8 のアップデート方法

MediaConverter 8 が日本語対応にへ質問がありましたので、アップデートの方法を簡単に説明します。起動時にチェックはないみたいですね。

自分のMediaConverter 8 はアップデート済みのため日本語表記になっていますが、英語版でも同じだと思いましたので、画面を参考にアップデートをしてみてください。

1.タイトルバーにある MediaConverter 8 の○に囲まれた i をクリックします。

ES00014

2.更新ボタンをクリックします。(自分のは最新なのでグレーアウトしています。)

ES00015

以上で終わり。簡単ですね。
ちなみに執筆時点では 8.0.0.21 が最新ですね。

2014年1月30日木曜日

Galaxy Tab 7.7 で Firefox CJKフォントでの表示を治す

CJKフォントは /system/fonts/DroidSansFallback.ttf  に含まれているので、ファイルを置き換えることで対応を行うこととした。

どっかから持って来てもいいんだが、システムフォントをマルベリ(プリインストール)にしているので、合わせることにした。

/system/fonts にそれらしいファイルが見つからなかったので、拡張子 ttfファイルを片っ端から検索した。

/data/data/com.android.settings/app_fonts/Maruberi/DroidSans.ttf がマルベリだと思う。後からフォントも追加しているので、プリインストール版か否かちょっと自信がないけど。

さて、表示の方だが CJKフォントではなくマルベリで正しく表示されている。

device-2014-01-30-114747device-2014-01-30-120149

システムの標準をマルベリに設定しても、一部変わらないところがあるよう気がするので、システムフォントもマルベリで置き換える or 設定ファイルを書き換えるで対応しようかな。

って、書き換えと書いたときに気がついたんだが、Firefox の表示設定も xmlファイルの書き換えで済んだのでは? まぁ、当初の問題はクリアできたので、細かいことは気にしないことにしよう。

今回の作業のデメリットとしては、韓国語と中国語が表示されなくなるってことですかね? どちらも表示されなくも自分的には問題ないので良し。